
動き中で全体の繋がりやバランスを感じる
ハムや臀筋が課題なのでスプリング軽めでワナワナなりながらの自主トレ、集中します。
.
ピラティス半年のクライアントさんから
「ピラティスしてると瞑想状態になります」
と言われて、瞑想??意外だなと思いました。
.
わたしたちの脳は一日約8万回、物事をイメージしてるそうです。
意識的だったり無意識だったりで8万回
良いイメージや悪いイメージを8万回
イメージがカタチになると言われるし、それならなるだけ良いイメージを8万回!
自己実現に通じるイメージトレーニングにはまず瞑想がいいそうですね^ ^
.
ピラティスで瞑想…そんな風に感じて頂いて嬉しいです。
確かに、集中した自主トレ後にはモヤが取れ良いイメージがわきます。
その勢いか?!
いつかいつかと思ってた人体解剖実習の情報が飛び込んできてポチッと参加申し込みしました。
来年、🇺🇸ボルダーにて!

ピラティスの勉強で解剖学は大好きなので3Dアプリや本では学びきれないところを経験してきたいと思います。
またセッションが、皆がよくなるイメージをして日々過ごします😊
.
Comments